株 投資信託 配当 優待

入金あり 株主優待も 4901 富士フイルムホールディングス /株の高配当金はいつもらえる 受け取り時期 株価 利回りは

8月 10, 2021

スポンサーリンク

えふぺん @firepenguin88です。

美しい人は より美しく、そうでないなので それなりな私です。

4901 富士フイルムホールディングス から配当を受け取っています。

2023年3月に売却しましたが情報更新を続けます。

権利確定日 入金タイミング

おおまかなスケジュールは次の通りです。

年2回の配当

権利確定日 →  入金日
3月末   →  6月末 
9月末   →  12月上旬 

権利付き最終日(注文・約定の最終締切日)は 2024/3/27水 2024/9/26木 です。

直近の入金日は予定も含め
2023/6/30、2022/12/2、2022/6/30、2021/12/2、2021/6/30、2020/12/2、2020/6/29 です。


配当を得るには  権利付き最終日(注文・約定の最終締切日)までに株を保有 していることが必要です。

営業日順に 権利付き最終日 → 配当権利落ち日 → 権利確定日 の流れです。必ず事前に確認しておきましょう。

配当金

1株あたり株主配当金(円)

        中間  期末  年間

2019年3月期  40.00  40.00  80.00
2020年3月期  47.50  47.50  95.00
2021年3月期  47.50  52.50  100.00
2022年3月期  55.00  55.00  110.00
2023年3月期  60.00  70.00  130.00

2024年3月期予 70.00  80.00  150.00 14期連続増配の見込み

・2024年3月期 期末配当金の内訳 普通配当 70円00銭 創立90周年記念配当 10円00銭

利回り

株価 ¥9,000 の場合
利回り 約1%  です。

利回り=配当金/株価
最新株価はこちら

最小単元株数が100株なので

購入 90万円(9,000円×100株)で

配当 1.3万円(130円×100株)イメージです。

配当 関連書籍 Amazon ランキング

今だけお得なAmazonタイムセールで節約 投資資金作り

株主優待

2023年3月末日を基準日とする株主優待プレゼント(2023年7月実施分)及び、2023年9月末日を基準日とする株主優待プレゼント(2023年12月実施分)の発送をもって、株主優待プレゼントが終了


単元株100株以上保有の株主を対象とした「当社グループヘルスケア商品の優待割引販売」については継続予定。


夏と冬 年2回、ヘルスケア商品、化粧品アスタリフト や メタバリア などに関する優待です。

お高めなアスタリフトがちょっと買いやすくなったり、気に入った写真をグッズ(トートバッグなど)にしたりできます。

権利確定日 → 案内時期 
3月末   →  7月 
9月末   →  12月


8月中旬にアスタリフト サプリが届きました。

株の配当金はいつもらえる 受け取り時期 利回りは 入金あり 配当 株主優待 4901 富士フイルムホールディングス dividends 4901 fujifilm holdings

富士フイルム 株主優待

トピックス

2023/5/10

2023年3月期 通期の決算発表がありました。

売上高   2兆8,594億円 前年2兆5,257億円の13%増
営業利益  2,730億円 前年2,297億円の18%増
純利益   2,194億円 前年2,111億円の3%増

売上高は2008年以来の最高益を更新。各事業セグメントとも伸長。13期連続増配が続いています。

●2024年3月期の見通し
売上高  2兆9,500億円 3%増
営業利益  2,900億円 6%増
純利益    2,250億円 2%増


2022/11/10

2023年3月期第二四半期 決算発表がありました。

売上高  1兆3,499億円 前年1兆2,051億円の12%増
営業利益  1,208億円 前年 1,078億円の12%増
純利益     951億円 前年   962億円の 1%減

メディカル、電子材料、イメージング部門好調
営業利益が四半期として過去最高となりました。

・2023年3月期の業績予想

売上高   2兆8,000億円
営業利益    2,600億円
純利益     2,000億円 

営業利益を2,600億円、過去最高で予想しました。


2022/5/13

2022年3月期決算発表がありました。

売上高  2兆5,257億円 (前年2兆1,925億円の15%増)

営業利益   2,297億円 (前年1,654億円の38%増)

純利益 2,111億円 (前年1,812億円の16%増)

セグメント別売上(億円)  
ヘルスケア   8,017  38%増
マテリアルズ  6,272  10%増
ビジネスイノベ 7,635   0%増
イメージング  3,334  16%増

マテリアルズ事業では半導体素材、電子部品素材、ディスプレイ素材などを扱います。

・2023年3月期見通し

売上高  2兆6,500億円 (前年2兆5,257億円の4%増)

営業利益   2,450億円 (前年2,297億円の6.7増)

純利益 1,920億円 (前年2,111億円の9%減)

引き続き ヘルスケアとマテリアルズ事業が牽引します。


2021/11/4

中間決算と2022年3月期通期の業績予想発表がありました。

稼ぎ頭のヘルスケア部門 売上が対前年同期51%増
内視鏡、肺炎診断に有用なデジタルX線装置、
米国内での新型コロナワクチン候補の原薬製造が好調でした。

通期営業利益も過去最高の2,200億円 としています。

配当入金日 2021/12/2
中間配当 47.5円→55.0円 増配
年間配当見通し 100.00円→110.00円 12期連続増配


2021/8/13 第1四半期決算発表がありました。

売上   前年同期4,562億円から5,826億円 127%
営業利益 前年同期 203億円から563億円 277%

また年度の業績予想も上方修正しました。


20210611 株主総会招集通知がありました。

6/29東京ミッドタウンでの開催予定ですが、新型コロナ感染防止対策で 来場見合わせのお願いとなっています。

来場する場合は 事前登録申し込みをすることになっていました。

インターネットで権利行使する予定です。

退任の古森氏に特別功労金を5億円贈呈する議案もありました。

株の配当金はいつもらえる 受け取り時期 利回りは 入金あり 配当 株主優待 4901 富士フイルムホールディングス dividends 4901 fujifilm holdings

20210512 2021年3月期の決算発表がありました。

2021年3月期は 対前年5円増配の100円/株
2022円3月期は 100円/株 予定

東京商工リサーチが長年蓄積してきた企業情報、倒産情報および公開情報等に基づき、独自の視点に立った分析をレポートにまとめて発表しています。


20201202 4901 富士フイルムホールディングス の中間配当と株主優待が届きました。

前年上期と比較して
売上 11%減収
営業利益 38%減益 
となりました。

ご存知の通り写真フィルムメーカーからの事業転換が進み3事業で構成される企業です。

各売上の概算シェアです。

・ヘスルケア事業  含む化粧品  48%
・ドキュメント事業 含むコピー機 41%
・イメージング事業 含むカメラ  11%

新型コロナで富士フイルムのインフルエンザ治療薬アビガンが注目されましたが

企業の投資が減った結果、ドキュメント事業、イメージング事業が大きく落ち込みました。

配当は安定し、前年と同額で着地予定です。

優待は「アスタリフト」ブランドの化粧品、サプリメントの優待販売 3割引きです。

ちょっと寂しいです。


最近は医薬関連の会社として報じられることがほとんどですね。

新型コロナウイルスの世界的な流行の中で、かつて“写真の会社”だった富士フイルムホールディングスが、“ヘルスケアの会社”として存在感を増している。「予防」の要となる、新型コロナウイルスのワクチンでは、米…
富士フイルムホールディングスは31日、古森重隆会長兼最高経営責任者(CEO、81)が退任する人事を発表した。6月の株主総会を経て正式に決定し、最高顧問に就く。21年にわたり社長、会長として経営のかじ取りを担い、写真フィルムから医療関連や事務機器への業態転換を進めた。後藤禎一取締役(62)が社長兼CEOに就任する。助野健児社長兼最高執行責任者(COO、66)は代表権のある会長兼取締役会議長に就く

IRページ 富士フイルムホールディングス
株価 富士フイルムホールディングス

インデックスファンドに出会う前から保有したままの個別株です。

配当 株主優待 4901 富士フイルムホールディングス dividends 4901 fujifilm holdings

 

現在は主に インデックスファンド(投資信託) eMAXIS slim シリーズ をネット証券会社で積立購入しています。

 

個別株投資も投資信託積立もコスト面で有利なネット証券会社を利用しましょう。口座開設でAmazonギフト券、各種手数料が無料になるキャンペーンなども開催されています。よかったらこのリンクからチェックしてみてください。

マネックス証券
SBI証券
楽天証券

マネックスでは投資信託を保有すると毎月マネックスポイントがもらえ、
ビットコインなどの仮想通貨・暗号資産に無料で交換できます。
マネックスグループ コインチェック株式会社のアカウント口座が必要です。
このリンクからも無料で口座開設できます。
コインチェック

 

ご覧いただきありがとうございます。

えふぺん @firepenguin88です。


ページ内の広告をタップ、クリックなどで応援頂けるとうれしいです。よろしくお願い申しあげます。

今だけお得なAmazonタイムセールで節約 投資資金作り


このページには広告が掲載されています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
このページは特定の金融商品・個別銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。
最終的な行動・投資の決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。

 

株 株式投資 
証券口座開設で失敗

銀行預金以外に投資を始める場合、最初は株式購入か投資信託の購入を選ぶ人が多いと思います。 私もそうでした。相談する相手もいなかったので書籍、ブログで学習するしかありませんでした。 ようやく考えが固まっ ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

えふぺん

見切り発車ながら2021年にFIREできました。 経済的な自由を得て 好きな仕事をするためインデックス投資 不動産投資 コスト削減で資産を作る FP3 元住宅ローンアドバイザーです。 1000年に一度の大震災 100年に一度のリーマンショック 戦後最大のコロナショック 観測史上最大の風水害 命 心 健康を大切に 退場せず市場に居続けましょう。 みんなでFIRE達成しましょう!Financial Independence, Retire Early! ツイッター @FirePenguin88 もよろしくお願いします。 https://twitter.com/FirePenguin88

-株 投資信託, 配当 優待
-, , , ,

© 2023 えふぺん@FIREした。働かないおじさんに なれた。