えふぺん @firepenguin88です。
商社マンを ショーシャマンというヒーローと勘違いしていました。 映画 「ショーシャンクの空に」
8058 三菱商事 から配当を受け取っています。
2024年1月1日の株式分割(1株を3株)で流動性が高まり株価が上がるといいですね。
権利確定日 入金タイミング
おおまかなスケジュールは次の通りです。
年2回の配当
権利確定日 → 入金日
3月末 → 6月末
9月末 → 12月上旬
権利付き最終日(注文・約定の最終締切日)は 2024/3/27水 2024/9/26木 です。
直近の入金日は予定を含め
2023/12/1、2023/6/26、2022/12/1、2022/6/27、2021/12/1、2021/6/28、2020/12/1、2020/6/22です。
配当を得るには 権利付き最終日(注文・約定の最終締切日)までに株を保有 していることが必要です。
営業日順に 権利付き最終日 → 配当権利落ち日 → 権利確定日 の流れです。必ず事前に確認しておきましょう。
配当金
1株あたり配当金(円)
中間 期末 年間
2020年3月期 64 68 132
2021年3月期 67 67 134
2022年3月期 71 79 150
2023年3月期 77 103 180
2024年3月期 105 予105(35×3) 210
2024年1月1日に株式分割(1株→3株)予定です。
利回り
株価 ¥7,000 の場合
利回り 約3%
最小購入単位 100株 で換算すると
購入 70万円 (7,000円×100株)
年間配当 2.1万円 (210円×100株)
となります。
2024年1月の株式分割(1株→3株)後はこのようなイメージになります。
購入 23万円(7,000円÷3 ≒約2,300円 2,300円×100株)
年間配当 7,000円(210円÷3=70円 70円×100株)
いい利回りなのでこのまま引き続き保有していこうと思います。
利回り=配当金/株価
最新株価はこちら
トピックス
2023/11/2
2024年3月期の中間決算発表で増配と株式分割の発表がありました。
収益 9兆5,610億円 前年10兆7,218億円のマイナス10%
純利益 4,660億円 前年7,200億円のマイナス35%
資源価格の高騰が収まり減益。
・中間配当 105円 前年77円からの増配。
・株式分割 2024年1月1日から 1株→3株の分割予定
最低投資金額も下がり(約70万円→約23万円)流動性が上がって株高も期待できます。
・2024年3月期の見通し
純利益 9,500億円 マイナス19%
天然ガス、自動車モビリティ、素材、コンシューマー関連が伸びる見通し。
2023/5/9
2023年3月期 通期決算発表がありました。
収益 21兆5,719億円 前年17兆2,648億円の24%増
純利益 1兆1,806億円 前年9,375億円の25%増
食品事業以外の収益が伸長。2年連続の過去最高益更新。1兆円台に到達。
年間配当が180円に。増配傾向が続いています。
●2024年3月期の見通し
純利益 9,200億円 マイナス22%
金属資源の市況下落に伴い減益予想。一方で配当は年間200円に増える見込みです。
2022/11/8
2023年3月期第二四半期 決算発表がありました。
売上収益 10兆7,218億円 前年7,726億円の38.8%増
純利益 7,200億円 前年3,933億円の93.7%増
第二四半期として過去最高益となりました。
主要事業 石油化学 素材 自動車 都市開発が堅調。
・2023年3月期業績予想
純利益 1兆30億円
2022/8/2
2023年3月期第一四半期 決算発表がありました。
売上収益 5兆4,434億円 (前年同期比43.5%)
純利益 5,339億円 (前年同期比184.7%)
エネルギー・資源分野 特にオーストラリア原料炭の市況上昇と、不動産開発事業分野が好調でした。
●ロシアでのLNG共同事業 サハリン2
10%の持ち分を金融資産として計上中です。
811億円減損させて、622億円としました。
2022/5/10
2022年3月期(2021年度)決算発表がありました。
年間配当は前年134円から150円へ11.9%増配となりました。2023年3月期も150円維持の予定です。
2022年3月期実績
収益 17兆2,648億円 (前年比 34.0%)
利益 9,375億円 (前年比443.3%)
2023年3月期見通し
利益 8,500億円 (前年比 -9.3%)
2022年3月期実績概況メモ
・オーストラリア原料炭 サケマス養殖 市況好転
・自動車生産回復
・鉄鋼製品価格上昇
2022/2/3
第三四半期決算発表がありました。好調です。
金属資源 ガス 自動車 サケマス養殖が伸びて過去最高益のトレンド です。
通期純利益4.7倍増へ上方修正し、自社株買いも検討しています。
2021/11/5
中間決算と2022年3月期の業績見通し発表がありました。
資源高、自動車販売回復で純利益を7400億円
従来予想の倍で、かつ過去最高としています。
入金日 2021/12/1
中間配当 67円→71円 増配
年間配当見通し 134円→142円 増配
2021/8/3
第1四半期 決算発表がありました。
収益 前年同期2.66兆円から3.79兆円 4割増し
利益 前年同期402億円から1,988億円 約5倍
コロナ初期のマイナスからの反動が大きいですね。
2021/6/2
定時株主総会招集通知が来ました。
紙ゴミを減らすためWEB版にしていましたので、議決権行使情報などメールで届きます。
開催日時:2021年6月25日(金)午前10時
開催場所:東京都港区芝公園四丁目8番1号
ザ・プリンス パークタワー東京 地下2階「コンベンションホール
以前は株主総会に行きましたが、インターネットで議決権行使をする予定です。
2021/5/7 決算発表がありました。
2020年度
純利益 1,726億円 前年度比 マイナス3,628億円
新型コロナの影響 資源価格低迷
20201年度見通し
純利益 3,800億円に回復
2020年12月 8058 三菱商事 から中間配当がありました。
純利益が2019年度5354億円から 2000億円に大幅減見通しのなか
中間配当 1株あたり67円
年間配当 134円見通し 昨年132円から2円増配です。
株主 バフェット氏を意識しているのでしょうか。

また 今回から 株主通信をWEB版のみにしてみました。リサイクル資源が減らせます。郵便物ももっと減らせるといいですね。
他に保有している利回りのいい銘柄です。
-
-
入金あり 8967 日本ロジスティクスファンド J-REIT /株の高配当金はいつもらえる 受け取り時期 株価 利回りは
レオパレス、則武地所の施工不良問題以来、不動産を疑いの目で見ています。 姉歯、TOYOTIREの免振偽装、 杭くいの未達など 昔からいろいろありましたね。 8967 日本ロジスティクスファンド から配 ...
続きを見る
-
-
入金あり 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ /株の高配当金はいつもらえる 受け取り時期 株価 利回りは
キャッシュカードがATMに飲み込まれないかまだビクビクしてます。 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ から配当を受け取っています。 権利確定日 入金タイミング おおまかなスケジュールは次の通 ...
続きを見る
現在は主に インデックスファンド(投資信託) eMAXIS slim シリーズ をネット証券会社で積立購入しています。 早朝目覚めるとまだ空には星が輝いています。すっかり冬ですね。サンタさんもいいですがクリスマスラリーはやって来るのでしょうか。 今月も引き続きこのインデックスファンド一本です。 設定は「配当金再投資」、 ... 続きを見る
わかりやすく失敗が少ないつみたてインデックス投資。FIREした。働かないおじさんになれた。早期リタイア NISA Index investment
個別株投資も投資信託積立もコスト面で有利なネット証券会社を利用しましょう。口座開設でAmazonギフト券、各種手数料が無料になるキャンペーンなども開催されています。よかったらこのリンクからチェックしてみてください。
マネックスでは投資信託を保有すると毎月マネックスポイントがもらえ、
ビットコインなどの仮想通貨・暗号資産に無料で交換できます。
マネックスグループ コインチェック株式会社のアカウント口座が必要です。
このリンクからも無料で口座開設できます。
ご覧いただきありがとうございます。
えふぺん @firepenguin88です。
ページ内の広告をタップ、クリックなどで応援頂けるとうれしいです。よろしくお願い申しあげます。
おすすめ 旅行も、居酒屋にも行けず、もんもんとしています。 経済的自由 Financial Independence を得るために日々取り組んでいます。 これらの本との出会いがFIREを目指すきっかけとなりま ... 続きを見る
FIREするためにこれだけは読んでおこう 経済的自由 Financial Independence を得るための基礎テキスト FIREムーブメント 早期リタイア
「WING(AFFINGER6」 SEO対策と広告収入UPの機能が標準装備
月額968円からの高性能クラウド型レンタルサーバー
WordPress専用クラウド型レンタルサーバー『wpX Speed』
お名前.com 登録実績2,500万件突破!国内シェアNo.1
このページには広告が掲載されています。
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
このページは特定の金融商品・個別銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません。
最終的な行動・投資の決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
本情報に基づいて被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
-
-
証券口座開設で失敗
銀行預金以外に投資を始める場合、最初は株式購入か投資信託の購入を選ぶ人が多いと思います。 私もそうでした。相談する相手もいなかったので書籍、ブログで学習するしかありませんでした。 ようやく考えが固まっ ...
続きを見る